FC2ブログ
モニカ クララ Monica Clara 女性のためのシェービング&エステティックサロン

私がヘナ染めを始めたきっかけ

2021/05/01
ヘナ染め 0
私がヘナ染めを知ったのは、今から30年位前だったと思います。
日本に住むスイス人の友人が使っていたからです。
彼女は、実家からヘナを送ってもらい知人の美容師さんに染めてもらっていました。
彼女は当時まだ30才代でした。
白髪が少し出てきたのとトリートメント効果があるので定期的にヘナ染めをしていたようです。
長い髪の毛ですが、栗色とヘナの濃いオレンジ色が混ざっていて自然な感じで、とてもきれいでした。

その時からずっと、ヘナ染めが気になっていました。
ある時、生協の注文書にヘナ粉が載っていました。
その内に試そうと早速購入しました。

私がヘナ染を始めたのは、40才台でした。
それまではボブカットだったので耳の近くの生え際が隠れていました。
そのため白髪の存在にほとんど気づいていませんでした。
しかし、ボブカットに飽き、ショートカットにしたとたん、生え際の白髪がとても目だち気になりました。
(カットによって白髪が気になるものですね。)
そして、すぐに買い置きしてあったヘナ粉を使いました。
買い置きしていたので助かりました。
それからずっとヘナ染めを続けています。

以前は髪の毛が細いね、猫の毛のようだねと良く言われていました。
ヘナ染めのお陰で、美容師さんからも『コシがありますね。』、『プールに頻繁に入るのに痛んでいませんね。』などと言われます。
ヘナ染めにより毛髪がコーティングされ毛根のお掃除にもなります。
毛根が元気になると生え変わる毛髪も太く・ハリとツヤが出てくるようです。

しかし、100%のヘナは色の調整ができません。
白髪は濃いオレンジ色に染まり、黒髪は変わりません。
白髪の割合が多い方はオレンジ色が多くなるため抵抗を感じます。
ヘナ染めは、白髪が目立たないうちから開始されることをお奨めします。
毛髪のトリートメントとして開始されてはいかがでしょうか。

カラーリングされてる方々の髪はかなり痛んでいるように感じます。
そして、色を選べると言うヘナ染めは、白髪染めなどに使用される薬品が入っているようです。

一般的に使われている染め粉を使うのに抵抗がある方、ダメージヘアが気になる方、ぜひお試しください。

なお、ヘナ染めの短所は、
*染めるのに時間がかかること。
*今までカラーリングをしていいてダメージを受けている毛髪をコーティングするため、
 陽に当たると明るく感じたり、ギシギシ感があることもある。
 (何度か染めているうちにギシギシ感はなくなります。)
以上、ご了承ください。

☆ヘナ染をしている間に『シェービング』、『ハンドマッサージ』、『二の腕ケア』をお受けいただけます。
blog_import_5d4ecd3bf09c3.jpg
スポンサーサイト



monicaclara
Admin: monicaclara

モニカ クララのブログへようこそ!
https://you-sui.info
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7-49-10 ナオミビル5F
tel:03-5711-3919
  090-5546-9933(ショートメール可)

Comments 0

There are no comments yet.
ヘナ染め