
五箇山 (富山県)
富山県・五箇山合掌の里(世界遺産に登録されました。)(岐阜県白川郷のお隣りです。)相倉合掌集落相倉には35棟の民家(そのうち23棟は切妻型かやぶき合掌屋根)と、寺と道場がそれぞれ1棟あります。今も人々の生活の場であり、民宿、食堂、みやげ物屋にもなっています。...
ジェルネイル・カルジェル
ネイルケア&ハンドケア※ネイル講習会講師、子安先生のネイルケア&ネイルアート●ネイルコース(ネイル)8,000円~10,000円●ネイルコース(ジェルネイル・カルジェル)(約90分) 13,000円 *すべてのネイルコースに≪ファイリング・ネイルケア(リペア込)+ハンドマッサージ+ネイルアート≫が含まれます。*追加料金はありません。*スカルプ(アート込み、25,000円)・チップ(アート込み、15,000円)も承ります。*シェービン...

ケーブルカー&富山地方鉄道
富山地方鉄道・立山駅から美女平駅までこのケーブルカーで行き、室堂まではそこから高原バスで約50分。このケーブルカーは全国でも珍しく大型貨車を連結している。平均傾斜は24度、最大傾斜は29度もある。富山地鉄・富山駅最終は23時です。立山駅までは富山からこの電車に乗ります。宇奈月温泉もこの電車で行きます。行き先のプレートが並んでいます。現役です。...

立山・室堂、『玉殿の岩屋』
『立山室堂』(国重文)から細い登山道を下ると立山開山にいわれのある『玉殿の岩屋』(虚空蔵窟)があります。大小2箇所あり、大きい窟は、映画『点の記・剱岳』で、修行僧(夏八木 勲さん)がいた所です。玉殿の岩屋から見た景色です。...

『立山室堂』 日本最古の山小屋
8月の上旬に泊まった立山室堂山荘です。室堂バスターミナルから雄山に向って登山道を10分程歩いた左にあります。富山の小学生達が校外学習で泊まっていました。映画『点と記 剱岳』の製作時にスタッフ達がこの山荘に滞在されたとのことです。『立山室堂』(重文)、『日本最古の山小屋』です。室堂山荘のすぐ隣に2棟建っています。北棟は1276年、南棟は 1771年に建造されたと伝えられています。1棟は見学可能です。昔使って...

立山・室堂平
富山県、立山・室堂平ここ室堂平(標高2,450m)までは、バスで来られます。みくりが池みくりが池に写った空です。梅雨が明けたばかりでまだ雲が多くガスってしまうこともありました。地獄谷です。硫黄が噴き出しています。すぐ上にあるみくりがいけ山荘には、日帰り温泉もあります。前回は温泉と昼食をいただきましたが、今回は温泉には入りませんでした。昼食を摂りたかったのですが、2時で終了とのこと間に合わず、代わりにブル...

富山・立山・室堂平の植物
富山県の立山・室堂平(標高2,450メートル)の植物です。今年は梅雨が長く、梅雨明けと同時位に訪れました。室堂平のみくりが池・みどり池周辺の花々です。...